Blog

皆様にとって身近な話題を中心にお届けいたします

法律的な内容から日々の出来事まで多彩な記事が満載です

帯広市をはじめ十勝地方で司法書士によるサポートを希望される方は、生前対策から相続手続きまでの幅広いサービスについて多角度からご紹介するコラム記事をご覧ください。日々の出来事やオフィスの風景、直近のご相談事例、法律の解釈や適用事例、最近の変更点などの多岐に亘る内容がご好評いただいております。

ご相談者様一人ひとりのお気持ちに寄り添う手厚いサポート体制と、様々な事例に対応してきた豊富な実務経験によりご期待にお応えしてまいります。

  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年被後見人等の...

    2021/09/30
    成年被後見人等が遺言するときの「遺言能力(意思能力)」は低いものと予想され、裁判での争いになった場合、遺言者(成年被後見人等)に遺言能力の有無が争点となる場合が多いものです。遺言能力は多...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年被後見人等の...

    2021/09/29
    売買や贈与などと同じように遺言も法律行為です。民法にて、15歳以上に達した者は、遺言をすることができる。(第961条)とし、遺言者は、遺言をする時においてその能力を有しなければならない。...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年被後見人等の...

    2021/09/28
    十勝相続センターでも遺言作成のため、遺言者本人や親族からのご相談を承っております。遺言者の意思を確認したうえで、遺言作成のお悩み、慣れないお手続きのでお困りの方々をサポートしています。ま...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度52【...

    2021/09/27
    成年後見人等が手元で管理している金銭だけでは足りない等の状況が生じた場合、大きな財産(不動産を含む)を売却するには、家庭裁判所へ申立てが必要となります。ただし、居住用不動産を処分(売却)...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度51【...

    2021/09/26
    本人の死亡により、後見等は当然に終了し、原則として成年後見人等はその権限を喪失します。本人が亡くなったことを家庭裁判所に連絡し、東京法務局に後見等の終了の登記を行います。本人の財産の収入...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊿【...

    2021/09/25
    成年後見人等は、正当な事由がある場合に限り、裁判所の許可を得て、辞任することができます。これは、成年後見人等が自由に辞任できてしまうと、本人の利益を害する恐れがあるためです。「正当な事由...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊾【...

    2021/09/24
    成年後見人等は、本人の財産(あくまで「他人の財産」)を管理します。本人の財産を本人のためにどのように使うかは、成年後見人等の裁量に委ねられています。支出の必要性や緊急性のほかに、本人の財...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊽【...

    2021/09/23
    成年後見人等に選任され、その効力が発生したら、すみやかに、初回報告をします。初回報告とは、本人の財産の内容や収入・支出の状況を調査したうえ、資料と添付し、「財産目録」と「年間収支予定表」...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊼【...

    2021/09/22
    後見等開始の審判の確定後、家庭裁判所が東京法務局に審判内容を登記してもらいます。 成年後見人等は、東京法務局または地方法務局の本局の戸籍課窓口にて成年後見人等に選任された旨の証明書(登記...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊻【...

    2021/09/21
    家庭裁判所は後見・保佐・補助開始の審判をし、あわせて、最も適任と思われる人を成年後見人等に選任します。複数の成年後見人等を選任することも、成年後見監督人を選任することもあります。審判の内...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊺【...

    2021/09/20
    後見・保佐・補助開始の申立書類を提出後は、審判前であっても、家庭裁判所の許可を得なければ、申立てを取り下げることはできません。「自分が後見人に選ばれそうにないから。」「自分が候補者にあげ...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊹【...

    2021/09/19
    本人(保護・支援する人)の意思を尊重するため、申立ての内容などについて、本人から意見を伺います。5 本人・候補者調査  本人(保護・支援する人)の意見を直接伺う「本人調査」、  成年後見...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊸【...

    2021/09/18
    次に、本人(保護・支援する人)の判断能力について判断します。4 鑑定  本人(保護・支援する人)の判断能力がどの程度あるかを判断するための手続きです。  申立て時に提出する診断書とは別に...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊷【...

    2021/09/17
    面談後、家庭裁判所による「審理」が開始されます。審理の参考とするため、3 親族への意向照会  本人(保護・支援する人)の親族に対して、  申立ての概要や成年後見人等候補者などについて、 ...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊶【...

    2021/09/16
    申立面談の当日、申立てに関する書類や印鑑など持参します。 (面談予約をする際に、担当者から指示があります。) 1 書類審査   必要書類はすべて揃っているか、   必要事項がすべて記載されて...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊵【...

    2021/09/15
    後見・保佐・補助開始申立てに関する書類が整ったら、申立手数料、郵便切手等を準備し、保護・支援する人の住所地(住民登録している場所)を管轄する家庭裁判所へ電話し、申立面談の予約を行います。...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊴【...

    2021/09/14
    保護・支援する人に関する「財産について」の書類を作成します。・収支予定表 保護・支援する人の1か月あたり収支状況を記載し、 年間の収支予定額について作成します。  収支予定表との対応関係...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊳【...

    2021/09/13
    保護・支援する人に関する「財産について」の書類を作成します。・相続財産目録 保護・支援する人が相続人となっている遺産分割未了の相続財産がある場合のみ作成します。  〇被相続人の預貯金通帳...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊲【...

    2021/09/12
    保護・支援する人に関する「財産について」の書類を作成します。・財産目録 保護・支援する人の預貯金・現金、 有価証券、不動産、 生命保険その他本人が契約者または受取人になっている保険、 貸...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㊱【...

    2021/09/11
    保護・支援する人に関する書類を作成します。・親族関係図 一般的に家系図といわれているものです。 本人の推定相続人となる方々の戸籍謄本を確認しながら作成してください。 ※推定相続人とは、 ...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉟【...

    2021/09/10
    保佐・補助開始の申立ての場合は、次の書類を作成する必要があります。【保佐・補助開始の申立ての場合】 ・代理行為目録  保佐人・補助人に対して、申立人が申し立てた特定の法律行為  (日用品...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉞【...

    2021/09/09
    後見・保佐・補助開始の申立書のほかにも、作成しなければならない書類があります。 ・申立事情説明書 申立人が記載します。 保護・支援を受ける本人の状況(日常生活・健康状態・認知機能など)、...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉝【...

    2021/09/08
    次に、保護・支援を受ける本人の必要書類として、・戸籍謄本・住民票(または戸籍の附票)・登記されていないことの証明書 成年後見制度(法定後見制度・任意後見制度)を その時点では利用していな...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉜【...

    2021/09/07
    後見・保佐・補助開始の申立てには、作成を依頼しなければならない必要書類があります。 ・後見人等候補者事情説明書 ※候補者の方がいない場合は、提出不要。 後見人・保佐人・補助人の候補者に「後...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉛【...

    2021/09/06
    後見・保佐・補助開始の申立てには、作成を依頼しなければならない必要書類があります。 ・親族の意見書 推定相続人の方々に「親族の意見書」と「親族の意見書の記載例」の書式をお渡しし、 作成を依...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉚【...

    2021/09/05
    後見・保佐・補助開始の申立てには、作成を依頼しなければならない必要書類があります。 ・診断書(成年後見制度用)・診断書附票        ※「診断書関係」の書類  「本人情報シート」を準備...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉙【...

    2021/09/04
    法定後見開始の申立てには、「後見・保佐・補助開始申立書」のほかに必要書類を準備します。なお、後見・保佐・補助開始の申立について、申立書などの書式も含めて、管轄の家庭裁判所の窓口やインター...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉘【...

    2021/09/03
    法定後見制度を利用するには、家庭裁判所に後見開始の審判の申立てをします。(法定後見制度を利用したい旨の申請をするということです。)申立てをする家庭裁判所は、本人(認知症、知的障害、精神障...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉗【...

    2021/09/02
    ・後見精神上の障害(認知症、知的障害、精神障害など)により、 一人で判断する能力が欠けているのが通常の状態の方を広範囲に保護します。判断能力が低下してしまうと、日常生活を営むことすら困...
  • 十勝相続センター

    十勝相続センターのブログ :成年後見制度㉖【...

    2021/09/01
    保佐人は、同意権や取消権を用いて、被保佐人が重要な契約等を行うのを支援し、広い範囲で法的保護を行います。保佐人の同意なく単独で行ってしまった契約について、不利益を被る可能性が高い場合は取...

NEW

  • 十勝相続センターのブログ :相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました【十勝を中心に相続の...

    query_builder 2024/09/19
  • 十勝相続センターのブログ :相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました【十勝を中心に相続の...

    query_builder 2024/09/18
  • 十勝相続センターのブログ :相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました【十勝を中心に相続の...

    query_builder 2024/09/17
  • 十勝相続センターのブログ :相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました【十勝を中心に相続の...

    query_builder 2024/09/16
  • 十勝相続センターのブログ :相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました【十勝を中心に相続の...

    query_builder 2024/09/15

CATEGORY

ARCHIVE

法律に関連したサービスを提供する専門家には弁護士や行政書士、税理士、司法書士などがいますので、「違いがわかりにくい」「私の悩みはどこに相談したらよいのだろうか」とお悩みの方がおられるかもしれません。特に、遺言や信託、後見制度や生前贈与、遺産分割などのプライベートでデリケートな問題については、機械的なアドバイスではなく「親身になって相談に乗ってくれる専門家を選びたい」とお考えになるに違いありません。

そうしたご期待にお応えするために、帯広市のオフィスにおいて十分に時間を確保してご相談を承っており、ご希望を最大限反映した解決プランをわかりやすくご提示いたします。多彩なサービスの詳細やご依頼までの流れ、オフィスやスタッフの雰囲気などの「イメージを膨らませたい」と希望される方にとってお役に立つコラム記事を定期的にアップロードしております。