十勝相続センターのブログ : 身近な方が亡くなってからの手続き(63)【十勝を中心に相続の相談を承っております】

query_builder 2023/04/24
相続


相続手続きの中で、相続人の印鑑証明書や住民票の写し、

被相続人(亡くなった方)の最後の住所地を証明する住民票の除票を

求められることがあります。

必要に応じて、住所地の市区役所・町村役場にてそれぞれ請求しましょう。


印鑑証明書の請求には、

印鑑登録を行った際に発行された印鑑登録証(印鑑カード)も提出します。

原則、本人が請求すべきものですが、

印鑑登録証(印鑑カード)を持参すれば、代理人による請求も可能です。

※委任状は不要ですが、場合によっては委任状の提出を求められることもあります。


なお、印鑑証明書を発行してもらうためには、印鑑登録を済ませていなければなりません。

印鑑登録を行っていない場合は、まず印鑑登録を済ませましょう。

印鑑登録がされた印鑑を一般的に『実印』と呼んでいます。



次回へ続きます!


最後までお読みいただき、誠にありがとうございます(*'▽')♪



NEW

  • 十勝相続センターのブログ : 身近な方が亡くなってからの手続き(103)十勝を中心に相続の相談を承ってお...

    query_builder 2023/06/09
  • 十勝相続センターのブログ : 身近な方が亡くなってからの手続き(102)十勝を中心に相続の相談を承ってお...

    query_builder 2023/06/08
  • 十勝相続センターのブログ : 身近な方が亡くなってからの手続き(101)十勝を中心に相続の相談を承ってお...

    query_builder 2023/06/07
  • 十勝相続センターのブログ : ご報告【十勝を中心に相続の相談を承っております】

    query_builder 2023/06/06
  • 十勝相続センターのブログ : 身近な方が亡くなってからの手続き(100)十勝を中心に相続の相談を承ってお...

    query_builder 2023/06/05

CATEGORY

ARCHIVE