十勝相続センターのブログ :相続登記の義務化は令和6年4月1日施行されます【十勝を中心に相続の相談...
query_builder
2023/10/04
相続放棄の場合、各相続人がそれぞれ一人ずつ手続きすることができますが、
限定承認の場合は、相続人「全員で」足並みを揃えて手続きを行います。
民法第923条 共同相続人の限定承認
相続人が数人あるときは、
限定承認は、共同相続人の全員が共同してのみこれをすることができる。
ただし、相続人の中に相続放棄をした人がいた場合、
その人は最初から相続人ではなかったとみなすため、
限定承認を一緒に行う必要はありません。
民法第939条 相続の放棄の効力
相続の放棄をした者は、その相続に関しては、
初めから相続人とならなかったものとみなす
限定承認は、単純承認と相続放棄の両方の良いところを取り入れたような相続方法ですが、
手続きは複雑で手間もかかります。
次回へ続きます!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます(*'▽')♪
|
0155-66-7536 9:00 〜 17:30
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。